品種紹介 紅薊×銅五式ヒカリ体型 命名『マカライト』 突然ですが、 この度、ハウスネームを 発表させていただきます。 ピングレイに続き 第二弾だね。 ハウスネーム 『マカライト』です! 由来は、 ... 2022.06.10 品種紹介
品種紹介 獅子流し しぐれ 経緯(~2022) 獅子流し しぐれ 黒容器上見 ヒレの伸びは 全く申し分ありません。 獅子流し しぐれ 黒容器上見 ヒレが伸びる分、 産卵にムラがあるので、 たくさん増えるかと言うと、 ... 2022.06.09 品種紹介
品種紹介 煌×紅玉 背ビレなし 命名『メラブレス』 突然ですが、 この度、ハウスネームを 発表させていただきます。 今年で第三弾目だから、 もはやもう 突然感が薄れてるよね。 ハウスネーム 『メラブレス』です。 ... 2022.06.08 品種紹介
品種紹介 煌 紅白 経緯(~2022) 煌 紅白 黒容器上見 昨年の煌紅白よりも 体外光がノッてる気がするー。 煌 紅白 黒容器上見 オスの体外光も 細いけど伸びてるー。 煌 紅白 黒容器上見 現在青... 2022.06.07 品種紹介
品種紹介 銅五式 経緯(~2022) 銅五式 白容器横見 渋いカッコいいー。 ラメめだかが流行っている中、 我が道を進むって感じだよね。 何言ってるかわからないけど、 当初よりも固定率が 上がってきていま... 2022.06.06 品種紹介
品種紹介 レモンティアラ レモンティアラ 青容器上見 黄色い宝石やー。 このスッキリとした 黄色感にラメの輝き・・・。 レモンティアラ 青容器上見 私は体外光が好きなので、 『めだかの杜』には ラメめだかは少ない... 2022.06.05 品種紹介
品種紹介 紅玉 経緯(~2022) 紅玉 黒容器上見 あー。 また青容器で 飼育しているでしょ! ・・・。 (バレてる。 撮影時は黒容器にしたのに。) 紅玉 黒容器上見 どうせまた、 ... 2022.06.04 品種紹介
品種紹介 ピンクマリン 経緯(~2022) ピンクマリン ♀ 白容器上見 昨年の種親の体外光は スーパーヒカリでしたが 今年はフルボディだー! フルボディになると ピンク感が薄れるね。 そうなの... 2022.06.03 品種紹介
品種紹介 皇帝ラメ 皇帝ラメ 白容器横見 めだかさんには 申し訳ないんだが、 メチャメチャ極上という わけではない今回の種親。 ここからいかに ラメ、色を揚げていくか。 そのような挑戦も めだか飼育の... 2022.06.02 品種紹介
品種紹介 黒ラメ幹之体外光 黒ラメ幹之体外光 青容器上見 くはっ。 ワイルドだねー。 黒体色に、 金色体外光。 ラメほんのり。 この子達は かつて『めだかの杜』で 「カブキ×女雛」を累代していて、 まさ... 2022.06.01 品種紹介