スポンサーリンク

パールミント

品種紹介

かけ合わせてみちゃいました。

初の試み

それは、

かけ合わせ個体のご紹介。

かけ合わせ個体の紹介

初の試みなんでしょ?

ややこしいわよ。

ごめんごめん。

かけ合わせは以前より

挑戦していましたよ。

今までは、めだかの種親も

ホームページに

掲載してなかったもんね。

そうなんです。

それには理由が・・・。

なんか。自信がなくてさ。(笑)

うわー、ちっちゃっ。

でも、HPを立ち上げたし。

『めだかの杜』のことを

気にかけてくれる方の為に。

今後も

楽しんでもらおうと思い。

けけけ、決心しましたー。

うわー、震えてるよ。

痛いねー。

パールミント

早速、いっちゃうよー。

以下のすべての写真は

親個体であり、

同じめだかです。

むしろ、

このパールミントは

この1ペアしかいません

ギリギリの綱渡りじゃん。

パールミント 背景白

緑光 × 白幹之 F1

親の白幹之は

鱗が一枚一枚

はっきりわかる個体です。

目指す特徴はなんなの?

パールミント 背景白

目指す特徴は、体の色は白

体外光は緑

さらに、

鱗が一枚一枚がはっきり。

ヒレのフチ

光っていてキレイね。

パールミント 背景青

白・透明容器では、

F1なのに理想通りに

なってくれています。

でも、もっとはっきり、

一目で見て

わかるぐらいがいいわね。

パールミント♀ 背景黒
パールミント♂ 背景黒

あら、黒容器では、

白幹之に見えるわね。

それにしても、

この子たちとてもキレイね。

そうなの。

どの容器でも

緑光のように

緑色に輝いてほしいな。

そうね。

今後、累代選別を繰り返して

大切に育てていきましょ。

パールミント

撮影容器がズタズタだ。

見えづらくて、すみません。

パールミント

容器ズタズタなのに、

それでもキレイだなあ。

ちょっと

お漏らししちゃってて

す、すみません。

もう慣れてるから

気にしなくていいよ。

もはや撮影技術を疑うわー。

背景

気にしなさすぎでしょ。

ちなみに、

『パールミント』は

『めだかの杜』の

ハウスネームです。

白幹之の純白をイメージして

『パール』。

緑光をほんのりな感じで

『ミント』。

そして、

パールミントになって欲しい。

そんな願いが込められてます。

なんだか、

ヒトと同じだね。

本当ね。

それにしても

誰がそんなステキな

名前を考えたんだろうね。

(絶対声に出して言わないぞ。)

(口が滑ってもね。)

はい。

本来ならば固定されてから

ハウスネームを

つけたほうがいいのですが、

記載が『緑光×白幹之』と

書くのが大変なのでお許しを。

それに早く

お名前も欲しいわよね。

僕らの気持ちを

わかってくれてありがとう。

そして、

理想通りになっても

新品種として、

めだか界に

公表しないんだよね。

うん。

『めだかの杜』を

応援して下さる方々の中で

楽しんでいきます。

販売の際には

きちんと

『緑光×白幹之』と

お伝えするのでご安心を

今後この1ペアで採卵します。

んー。

黒容器上見だと

もう白幹之だね(笑)

うおー、

これからも頑張って

緑になっていこうね。

現在この1ペアしかおらず、

販売できる個体はいません

この子の子供が成長するまで

見守っていてください。

きっと、パールミント

なりきれていなくても

キレイな個体がたくさん

誕生すると思います。

是非

楽しみにしていてください。

品種紹介
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タカピラフをフォローする
スポンサーリンク
『めだかの杜』
タイトルとURLをコピーしました